- 会津エリア
- 会津若松市
- 観光施設
- 住所
- 〒965-0044 福島県会津若松市七日町8-4
- 電話番号
- 0242-23-9190
アカベコランドは、赤べこを「見て・学んで・楽しむ」観光施設です。
当館では赤べこの起源・歴史を振り返り、より深い理解を得るとともに赤べこという伝統的なキャラクターを新たなデザインに落とし込み、現代の生活に根差した関わり方を模索しています。
どうぞ隅々までアカベコランドをお楽しみください。
赤べこの「ぷかぷか」をお一つプレゼント
会員様おひとりに限り
アカベコランドは、赤べこを「見て・学んで・楽しむ」観光施設です。
当館では赤べこの起源・歴史を振り返り、より深い理解を得るとともに赤べこという伝統的なキャラクターを新たなデザインに落とし込み、現代の生活に根差した関わり方を模索しています。
どうぞ隅々までアカベコランドをお楽しみください。
赤べこの「ぷかぷか」をお一つプレゼント
会員様おひとりに限り
重要文化財「会津さざえ堂」前にある「1/3Cafe(さんぶんのいちカフェ)」。
テラス席から見える会津若松市内の眺望は、会津めぐりの休憩スポットとしてぴったり。
ぷるぷる食感が後を引く「コーヒーゼリーシェイク」や、季節の会津産品を使った限定ドリンクなどが人気です。
ここでしか味わえない特別なドリンクを楽しみながら、ほっと一息つける時間をお過ごしください♪
お会計から50円割引
会員様おひとりに限り
創業100年を越えるあんこ屋が作る、あんこスイーツを召し上がっていただけるお店です。
おはぎ、大福、羊羹などをメインに、時季によってはあんこジェラート、シュークリーム、たい焼き等もご提供。
「ふくしま、あいづの美味しい物を、あんこを通じて知っていただきたい」という想いを込め日々営業しております。
お買い上げ価格の5%引き(他サービス併用不可)
会員様本人に限る
アカベコランドは、赤べこを「見て・学んで・楽しむ」観光施設です。
当館では赤べこの起源・歴史を振り返り、より深い理解を得るとともに赤べこという伝統的なキャラクターを新たなデザインに落とし込み、現代の生活に根差した関わり方を模索しています。
どうぞ隅々までアカベコランドをお楽しみください。
赤べこの「ぷかぷか」をお一つプレゼント
会員様おひとりに限り
猪苗代の田園風景と雄大な磐梯山を一望できる
カフェです。食事やスイーツには無添加調味料やできる限り
オーガニックの素材を使ってご提供しております。一年を通して四季折々の風景を楽しめます。
ドリンクとスイーツを両方頼まれた方、お会計から100円引き
会員様お一人に限り
家庭的な定食から、少し手の込んだ洋食メニューまで幅広く取り揃えています。全てのメニューが手作りで、作り置きせず丁寧にお作りしています。ライスのお代わりが無料です。出来立てであたたかい料理をお腹いっぱいお召し上がり下さい!
お食事のお客様お会計より50円引き
会員お一人様につき
湖まで徒歩0分! 天鏡湖と称される程の透明度を誇る猪苗代湖を眺めながらのご宿泊をお楽しみください。夏にはマリンスポーツ・冬には白鳥が飛来する磐梯朝日国立公園内のホテルです。テントサウナやグランピングも体験でき、ワーケーションにもぴったり!
宿泊の方にワンドリンクサービス
会員に限り
自家源泉かけ流しの大人の隠れ家。部屋出し、個室料亭での食事が好評。姉妹館「原瀧」の大浴場、売店の利用も可能。夏季オープンする水辺のダイニング「川どこ」も人気。
喫茶コーナにてモーニングコーヒーサービス。
当館宿泊者限定。滞在中、おひとり様1回限り。
自家源泉かけ流しの宿。露天風呂から望む瀑布「原滝」は圧巻。
貸切展望風呂も利用可能。夏季は水辺のダイニング「川どこ」がオープン。
日帰り温泉入浴料金割引 大人:1100円→900円 小人:550円→450円
平日限定 1グループ 5名様まで
ユーラシアカワウソをはじめ、希少淡水生物カワガラスやカワセミ、水生昆虫、両生類など多様な生物を、水槽の中に再現した生息環境とともに展示。
釣り堀ではニジマスの唐揚げをその場で食べることができます。
入館料/一般(高校生以上)700円・小〜中学生300円
※未就学児無料。団体割引あり。
お得な年間パスポートもあります。
入館料10%引き
会員を含め5名様まで有効